小ネタなどなど
約一年前にニコニコ動画へブレイバーのバグを投稿したことを、ふと思い出し
他にもいろいろあったなぁと思ったのでなんとなーく今回はご紹介してみようかと思います(´^ω^`)
まずは、にこにこ動画へ投稿したバグです
誤字脱字とかはスルーしてね(´・ω・`)?
矢が弓から離れたりきえたりするというものですヽ(・∀・)ノ
詳細は動画にて(ブン投げ
このバグを利用するとカタナのほうでもバグが発生しますw
カザンナデシコ
がその対象になりますヽ(・∀・)ノ
本来は鞘が腰についたままオーバーエンドのようなモーションになりますが

弓のバグと同じように衣装チェンジ後即PAを出すと

こんな感じで縦になります(´^ω^`)

すごく電波たってる人(´^ω^`)
続いても上のと同じような方法でできるのですが
武器迷彩の*携帯端末型CADで出来る小ネタヽ(・∀・)ノ
武器アクションやテクニックチャージの際に原作と同様
起動式が展開されるエフェクトがちょっとだけ出るのですが
抜刀時にしか発動しないエフェクトで、これを上で紹介したバグのように
起動式展開中のエフェクトが出てる間に衣装を着替えます
そうすると、抜刀の立ち姿勢のまま起動式展開のエフェクトだけが再度再生されますヽ(・∀・)ノ

なのでエフェクト展開中の時であれば衣装をずーーと変え続ければエフェクトも出続けるという
めんどくさいですがSS撮りたい方にはいいかも(*´д`*)
Brのバグとの違いは抜刀中に着替えるか着替えてから抜刀にはいるかでごさます( ´ ▽ ` )ノ
続いてはカメラ機能を使ったものを(*´д`*)
この小ネタはエルダーとルーサーでしか確認してないのでもしかしたら通常のボスでもいけるかも( ´ ▽ ` )ノ
まず通常であればエルダーのアーム、眷族戦 本対戦は
登場演出でこんな感じのがあり

戦闘開始
だと思うのですが
ワープ前にカメラ機能を使ってアングルを変更する画面にしておいたままテレポーターを起動してもらう
で そのままワープすると

こんな感じで通常時の視点のまま演出がはいるようになりますw
遠いところでなんかエネミーがカッコつけてるですっごくださいです(´^ω^`)
ちなみに撮ってませんが
エルダーの本体戦
普通だと下からなめるようなアングルで正面へ
てな感じの演出なので下からでてきてますーウオオオ みたいな感じに見えるかと思いますが
これ使ってみると最初から定位置で正面にいますので是非ごらんあれw
最後にロビアク関連を(´^ω^`)
ロビアクの小ネタってものすごいありますが
最近追加ので、こちらを偶然発見( ´ ▽ ` )ノ
端末操作

は普通この位置で固定されてますが
自分の位置が低くなるロビアク

例えば『座る』だったり『イチタロウー3』のような
をしてから端末操作をやると

操作してなくない??
状態にできますヽ(・∀・)ノ
遊びでバグを探してたら探すのに1時間以上かけてたりと
デバック作業してる感覚に陥りますが意外と楽しいですよーヽ(・∀・)ノ
今日の+1枚!

サポキャス子達(*´д`*)
手前にいる白いキャスコがair(キャス子)の1人目のサポ子です名前は『AIRI』
左右にいるのはサブキャラのサポ子なのですがクリエイトデータをキャスairからそのまま作ったので
黒いのが『Air ST』
赤いのが『Air ST ver2』
にしてます(*´ω`*)
STはスモールタイプという安直の考えでつけましたw
メインキャス子のキャス子愛は半端ない!!!
とキャス子集会行くたびに思うのでした(*´ω`*)
では今日はここで(´∀`*)ノシ バイバイ
他にもいろいろあったなぁと思ったのでなんとなーく今回はご紹介してみようかと思います(´^ω^`)
まずは、にこにこ動画へ投稿したバグです
誤字脱字とかはスルーしてね(´・ω・`)?
矢が弓から離れたりきえたりするというものですヽ(・∀・)ノ
詳細は動画にて(ブン投げ
このバグを利用するとカタナのほうでもバグが発生しますw
カザンナデシコ
がその対象になりますヽ(・∀・)ノ
本来は鞘が腰についたままオーバーエンドのようなモーションになりますが

弓のバグと同じように衣装チェンジ後即PAを出すと

こんな感じで縦になります(´^ω^`)

すごく電波たってる人(´^ω^`)
続いても上のと同じような方法でできるのですが
武器迷彩の*携帯端末型CADで出来る小ネタヽ(・∀・)ノ
武器アクションやテクニックチャージの際に原作と同様
起動式が展開されるエフェクトがちょっとだけ出るのですが
抜刀時にしか発動しないエフェクトで、これを上で紹介したバグのように
起動式展開中のエフェクトが出てる間に衣装を着替えます
そうすると、抜刀の立ち姿勢のまま起動式展開のエフェクトだけが再度再生されますヽ(・∀・)ノ

なのでエフェクト展開中の時であれば衣装をずーーと変え続ければエフェクトも出続けるという
めんどくさいですがSS撮りたい方にはいいかも(*´д`*)
Brのバグとの違いは抜刀中に着替えるか着替えてから抜刀にはいるかでごさます( ´ ▽ ` )ノ
続いてはカメラ機能を使ったものを(*´д`*)
この小ネタはエルダーとルーサーでしか確認してないのでもしかしたら通常のボスでもいけるかも( ´ ▽ ` )ノ
まず通常であればエルダーのアーム、眷族戦 本対戦は
登場演出でこんな感じのがあり

戦闘開始
だと思うのですが
ワープ前にカメラ機能を使ってアングルを変更する画面にしておいたままテレポーターを起動してもらう
で そのままワープすると

こんな感じで通常時の視点のまま演出がはいるようになりますw
遠いところでなんかエネミーがカッコつけてるですっごくださいです(´^ω^`)
ちなみに撮ってませんが
エルダーの本体戦
普通だと下からなめるようなアングルで正面へ
てな感じの演出なので下からでてきてますーウオオオ みたいな感じに見えるかと思いますが
これ使ってみると最初から定位置で正面にいますので是非ごらんあれw
最後にロビアク関連を(´^ω^`)
ロビアクの小ネタってものすごいありますが
最近追加ので、こちらを偶然発見( ´ ▽ ` )ノ
端末操作

は普通この位置で固定されてますが
自分の位置が低くなるロビアク

例えば『座る』だったり『イチタロウー3』のような
をしてから端末操作をやると

操作してなくない??
状態にできますヽ(・∀・)ノ
遊びでバグを探してたら探すのに1時間以上かけてたりと
デバック作業してる感覚に陥りますが意外と楽しいですよーヽ(・∀・)ノ
今日の+1枚!

サポキャス子達(*´д`*)
手前にいる白いキャスコがair(キャス子)の1人目のサポ子です名前は『AIRI』
左右にいるのはサブキャラのサポ子なのですがクリエイトデータをキャスairからそのまま作ったので
黒いのが『Air ST』
赤いのが『Air ST ver2』
にしてます(*´ω`*)
STはスモールタイプという安直の考えでつけましたw
メインキャス子のキャス子愛は半端ない!!!
とキャス子集会行くたびに思うのでした(*´ω`*)
では今日はここで(´∀`*)ノシ バイバイ
スポンサーサイト